アトサヌプリは優秀です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲の観察で、有感地震になる可能性の予測的中率が非常に高い

とても優秀なサンプル火山と、予想的中確率が50%前後である、いわゆる

普通の火山、そして、全く反応をしていない火山があると、個人的な憶測を元に

勝手に査定をしてしまっている、オオカミ少年の師匠の私でありますが

反応しない、若しくは、確率が低いのには、火山を撮影をしている監視カメラの

位置の関係等も大きく関係しているのかも知れませんね。

まっ、そんな中でも、日本国国内では、最も優秀な岩手山、伊豆(大原)に続き

3本目の指に入る火山として、アトサヌプリを追加したい私です。

アトサヌプリと言ってもピンと来ない道民も多いでしょうが、屈斜路湖の近く

硫黄山と言えば、あ~あの山かとわかる道民も多いかと思います。

あっ、話が長くなりそうなので、アトサヌプリの検証に移ります。

イメージ 1山の裏側にスカット系の

オオカミ雲があります。

駐車場の監視カメラが

追加公開されたので

観察が違うアングルから

出来るようになりました。


イメージ 2













まずは、90°ラインが、先日発生した岩手沖の地震を示していました。

そして、本日は、下記の震源をズバリ・ドンガバチョで示していました。

イメージ 3

















このようにアトサヌプリは、ダブルの震源も示しているので

これからの予測にも大いに参考になるサンプル火山なのだと思います。

おわり