「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせても
いじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
福島第一原発事故で横浜市に自主避難をした児童が「賠償金あるだろ」と言われ、
ゲームセンターなどで150万円支払わされた。
子どもを守るべき教育長が、これを「いじめと認定できない」と発言したことへの怒りが広がっている。
【BuzzFeed Japan / 籏智広太】(BuzzFeed Japan)
---------------------------------------
そもそも、小学生が子供だけでゲーセンに屯しているに
補導もしない教育長ですから、職務怠慢なのでしょうね。
精神的に逆らえない状態に追い込み、ソフトにカツアゲをしていたとかでしょう。
ソフトでもハードでも、カツアゲはカツアゲですから、犯罪行為ですね。
教育長、これ、日本国には必要のない役職でしょうね。
何か重大な事件や事故があっても、教育長は責任を執らないとか
事実関係を聞いていないとか、報告や相談を受けていないだの言って
兎に角、自己保身に走り、児童生徒のことなどは、一切考えておらず
屁理屈や嘘を並べて逃げ回り、隠ぺい工作をする者もいたり
人のせいにして、自分には責任はないなどと、白々しい顔をしますね。
横浜の市長も、アレですから、教育長もアレなんでしょうね。
おわり