オオカミが出たので、たんたんと検証(ドンガバチョW) | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

イメージ 1イメージ 2













イメージ 3














岩手山にワイパー系が出ていたので、動画も記事にアップをしましたが

岩手山にオオカミ雲が出ていたら、鳥海山にも注目された方々も多くいらっ

しゃったかと思いますし、観察を続けられていらっしゃった方々は

もう既に、予測をされていたと思いますが、この画像からも分かるように

岩手山と鳥海山が、ズバッとドンガバチョのラインであったことは

今更、私が検証する迄もなく、やはりキタ!と、ご存じだと思いますが

確認のために、地図にラインを引きましたので、確かめてみてくださいね。

イメージ 4











岩手山の地図を下方に広げた地図は下記の地図です。

イメージ 5











気象庁発表の震源地図にラインを乗せたのが下記の図になります。

イメージ 6














イメージ 7















エッ!とか、マタ!とか、ヤッパリ!とか、様々な声があろうかと思いますが

ハズしてしまった人は次回には、ハズさないように努力を続けて下さいね。

オオカミ雲からオオカミを捕らえるには、相当な鍛錬が必要ですから

私の手ほどきを受けて、三日三晩で技を習得される方は、全世界でも

極まれに居るぐらい難しいオオカミ予測ですから、なんも落ち込むことはなく

鍛練を重ねれば、きっとオオカミ少年になれますから、諦めずにコツコツと

修行を重ねて、まずは、オオカミ少年初級を目指してファイト!です。

グダグダと講釈を垂れてしまいましたが、皆さん、準備は出来たでしょうか?

それでは、いち・にの・さん 「オオカミ雲はあるんです!」

ご唱和ありがとうございます。

おわり