ゆっくりと休もうと思っていましたが・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まず、朝っぱらから仕事の電話が携帯に・・・・・

土曜日は休みではない職場の方なので、こっちも仕事をしていると

思ってしまうのは、まあ、仕方がないことでしょうが、一般的には労働時間は

週40時間と定められていますから、週休二日が当たり前の世の中なのに

まだ、昭和の気分の経営者が多いので、休みは日曜日だと決めつけて

社員を使っている職場が多いのが現実の日本の姿ですよね。

一人親方が、土曜日も、日曜日も仕事をするから、振り回される会社や

職人や社員が大勢出てしまう、一人親方を使う元請けの現場管理能力の

低さが如実に現れているのが、若年層が育たない、KKKと言われる

建設業界の非常に悪い姿でありますよね。

土日は入場禁止、掟に背く者は契約解除とか、契約打ち切りとか

非常に厳しくしなくてはダメでしょうが、そうなると工程管理が大変かもですね。

結局は、長時間労働、残業残業で遅れを取り戻すとかになりますから

若い衆は、遊びたいだとか、休みたいだとか言って、辞めちまうでしょうね。

除夜の鐘を聞きながら仕事とか、発注する側にも問題がありますが

そう言う仕事は、通常の8割り増しにするとか、何でもヘィヘィと言って

通常価格で受注する、頭の悪い昭和そのものの経営者が、普通にいるのも

これ又、現実の日本国であり、自分は美味いおせち料理を食いながら

酒をカッ喰らって、TVの紅白歌合戦を見ている訳で、除夜の鐘が鳴る仕事は

これしか予算はないとか言い放ち、他にやりたい業者は山といるとか脅し

安く買い叩き、除夜の鐘が鳴る仕事は、下請けに全て丸投げをして受注した

金額から30%~20%を、問答無用で抜き取り、ぼろ儲けをしているような

悪代官なのか、越後屋なのかと言う者もいますのでヤバイですよね。

金は欲しいだけやるから、除夜の鐘の鳴る仕事をしてくれと、発注者側は

言うべきであり、是非、うちにやらしてくれと言う業者が山といるなんて

脅す発注者側も、これ又、昭和の経営者が多いのが現実な日本国ですね。

いわゆる、昭和91年と勘違いをしている経営者を、今の年号は平成なのよ

時代は大きく変化しているのだから、昭和の気持ちを捨てなさいなんて感じで

誰かが、コンコンと諭さないと、このまま昭和100年になっちゃいますね。トホホ

労害は、日本国を滅ぼすと言っても、最早、過言ではない世の中の

動きでなので、若者達は、スマホを弄ってばかりおらずに、しっかりと自分達の

未来をどうしたいのか、真剣に考えるべき時代に突入している訳で・・・・・

お父さん、お母さんが、何でもやってくれるからみたいな、ガキのまんまで

30歳とか40歳とか、50歳になっている、自称、大人も多い日本国ですから

この国の未来を、誰が創って行くのか、老人達にマル投げをしていては

老人達に都合の良い世の中にされて終わりですから、頑張って欲しいです。

なんでモリなのか?モリリンピックで良いじゃないかと、思っている若者とか

普通にいるのも悲しむべき日本国の姿ですね。

知らぬ間に、モリになっているのも恐い日本国の姿ですね。

なんて言いながら、車の中が材料などで乱れていたので、整理整頓をしたら

1時間が2時間、2時間が4時間になり、ハーとか、ウゥーとか言いながらも

キッチリと整理整頓してしまう、血液型A型の几帳面さが憎たらしい私です。

本来ならば、あと30分かけて、小物類も整理したかったのですが

あまりの寒さにメゲてしまい、結局は、薬局で、放送局になった私です。

確か、アレがあったはずだと、ある筈の物を探しても見つからなかったり

探し出すのに酷い時間が掛かったりすると、仕事のロス、いわゆる利益が

減ることに繋がりますから、整理整頓は重要な仕事ですよね。トホホホ

おわり