DIYでボイラー修理の記事を書こうと思っていたら、気象庁の地震情報を
見に行くと、あらまぁ~、優秀な岩手山の予測が、ピタリと当たっていたので
予定を大幅に変更して、オオカミ雲で予測したオオカミの検証の記事にします。
オオカミ雲から予測してラインを入れて公開していた地図はこちらです。


流石、優秀なサンプル火山の岩手山であります。
いわゆる、イチロー的なピンポイント型のドンガバチョでしたね。
これだけ有感地震をズバズバ的中させていますが、人気はいまいちですね。
私の性格とルクスが悪いからなのでしょうかねぇ。トホホホ
これで、海老像を影武者に使って、予測をアップすればピコ太朗を
追い越すことは出来ると思いますが、アクセス数を気にすることなんて
全くない訳ですから、私は私で無理をせず、安全運転が良いですよね。トホホ
これだけ有感地震を的中させているので、やはり、大学にオオカミ学部を
作った方が良いのかも知れませんね。トホホホッ
で、本日の気象庁火山カメラ画像で見たオオカミ雲はこちらです。
午前中の観察 午後の観察


本日は、山々に雲が多い日なので、観察もままなりませんが
伊豆東部火山群(大原)に、オオカミ雲が出ていましたので
72時間は注目の時間が続きますね。トホホ
おわり