はぁ~ぃ、皆様が好きなあんかけ焼きそばですよ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

生麺タイプ(ゆで麺)の、即席麺ならマルちゃんに限りますよねぇ~

スーパーで安売りも平均して多く、手軽に買えて調理も簡単ですし

アレンジ次第では、中華レストランの味とボリュームも味わえちゃう

最高の食材、マルちゃん焼きそばの生麺タイプ(ゆで麺)ですよね。

表面はパリパリ、中はモッチリ、中華レストラン風のあんかけ焼きそばを

冷凍シーフード詰め合わせセットを入れて、超豪華に作ってみましたよ♪

イメージ 1
























まずは、豚肉をごま油で表面の色が変わるまで炒めてから

冷凍シーフードミックスを投入(出来れば解凍した物を投入)します。

シーフードミックスを投入し、ジワワと汁が出てきたら、固形コンソメを

一つ入れて、付属の液体スープを投入して、3分~4分、中火で煮込みます。

次に、水溶き片栗粉(デンプン)を、回し入れて好みのあんのとろみにします。

お好みのとろみが付いたら火を止めて、あんを器に移し替えておきます。

フライパンをサッと洗って、強火で暖めながら、大さじ3杯のごま油を入れて

強火で180℃までごま油を熱してから、袋から取り出した麺を投入します。

麺をほぐしながら、麺がほぐれたら、丸い形に整形して2分程度強火で

裏面が焦げるまで待ちます、焦げ目が出来たら火を止めて、フライパンの

上にお皿を乗せて、ひっくり返し麺を皿に移し替えます。

そうすることで焦げ目が上になりますから、移し替えが非常に楽です。

この時に、油が零れたり、フライパンに腕が、ジュッと付いて火傷を

しないように、十分に気を付けてひっくり返して下さいね。

あとは、器に移していたあんを面の上にかければ、うまうまの、テラテラの

あんかけ焼きそばが出来ちゃう訳であります。

中華レストランで食べるあんかけ焼きそばが、低価格で食べられるなんて

本当に有り難い事であります。マルちゃん、ありがとうと言いたいです。

うまかった~、牛負けた。

おわり