本日は、アトサヌプリにオオカミ雲が出ていましたので、雌阿寒岳も注視しながら
気象庁火山カメラ画像の観察をしていましたが、帯広の空にも出たら
まず、4中3.964は、北海道にオオカミが出るのは間違いないと思って居ました。
お昼ご飯を食べながら、窓越しに、ふと空を見ると、ぬぬぬぬぬぬぬっ
スジスジのナミナミ系のオオカミ雲が出ていました。



右を西にクリップすると
東北東東方向に長い
オオカミ雲であります。
となるとダック、順方向なら
先日の、参考までアップを
しました帯広のオオカミ雲と似たような方角・方向になります。
もう、言わなくても皆様はご存じだと思いますが、90°方向にオオカミが
出るのであれば、前回のラインに対して90°の方角となりますね。
因って72時間は注目の時が続きますね。トホホホ
おわり