神っているでしょうか?やはり、ドンガバチョでしたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


北海道の地震ですが、まさか、草津白根山でダブルでガバチョを出しているから

北海道はないべさ!と、多くの方々は思っていたかも知れませんが

そこは、オオカミ少年の師匠ですから、しっかりと当ててしまう訳ですね。トホホ

まずは、メガ、曇らないようにの記事でアップした予想地図がこちらです。

イメージ 1











イメージ 2
ブルーインパルスの

練習の跡のような

スカット系のオオカミ雲が

無数に浮いているのが

皆様にも見えますよね。



イメージ 3















震源の真上を通るイチロー的なラインではありませんが、太い帯として見ると

完全なるドンガバチョの予測だと自負する私ですが、どうでしょうかね?

有効期限がギリで過ぎているので、ちなみに参考までの写真ですが

帯広の空に出ていた、オオカミ雲がこちらですので見て下さいませ。

イメージ 4













11月11日15:08頃に、カメラのレンズを南に向けて撮影しています。

オオカミ雲の正確な方角は、右側(西側)を、西にクリップすると

東北東東に延びているオオカミ雲ですから、位置的には震源方向を

向いていますから、こちらも今回の震源を示していたオオカミ雲と言えます。

しかも、阿寒の弟子も、阿寒の空に、しっかりとオオカミ雲を捉えていて

フラグが上がっていた状態での、有珠山のブルーインパルス風ですから

確実にオオカミは出ると推測はしていましたので、申し付け加えておきます。

海老蔵に対抗して、「オオカミ少年の師匠」 改め、「神憑り才蔵」 として

デビューした方が良いでしょうか?えっ!ダメですかぁ~。トホホホホッ

じゃ、今まで通り、オオカミ少年の師匠のマンマで良いです。トホホ

こんなにズバズバ・ズバコンで有感地震を当てるなんて

貴方はキモイですね!とか、前世は、陰陽師だったんじゃないの?とか

メチャ怖がられるとか、そんな恐れもあるでしょうかねぇ。トホホホ

いえいえ、オオカミ雲の研究を長い間やっていたから、このように予測が

当たるようになったんですよと、優しい声で説明をしなくてはいけませんね。トホホ

さてさて、夜更かしの師匠も、そろそろ眠った頃でしょうから

弟子の私も眠るといたしましょう。

閉店、ガラガラ♪

おわり

<追記>

平成28年11月15日19時43分 15日19時36分頃 釧路地方中南部 M1.6 震度1
平成28年11月15日22時50分 15日22時47分頃 釧路地方中南部 M2.7 震度2

イメージ 5イメージ 6













朝になってから気が付いたのですが、2回もオオカミが出ていたのですね。

TVの地震速報のテロップを見て、慌ててブログに駆けつけたので

やはり、深夜は、集中力が欠けているのでしょうね。ごめんなさい。

おわり