昨日、お知らせをしていた、リアルな雲のオオカミ雲も役目を果たしたようです。
昨日、帯広から約60km離れている仕事場と、帯広市内で発見した
オオカミ雲の写真をチョイスして、まずはアップします。


雲の方向を精査すると、オオカミ雲は、南北×2と、東西に伸びています。


もう一つの予測地図は、地図のレンジを上方に変更した草津白根山の
本日も的中している予測地図ですが、リンクをしているようなので合わせて
ラインを載せましたが、このラインに何かが流れているのかも知れませんね。

東日本に壊滅的な打撃を与えた、巨大地震があった海域(場所)でも
ありますし、地震の規模がマグニチュード4.7の地震で本当に良かったですね。
アウターライズ地震も予測されていますので、今後の活動にも十分に
注目をしていなくてはならない海域(場所)でありますね。トホホホ
そう、本日の午前中にアップした画像で再チャレンジをされた方々のために
伊豆東部火山群(大原)と、新たなオオカミ雲、八丈島の予測地図を
アップしますので、皆様の予測と見比べてくださいませ。




皆様の予測と同じでしょうか?72時間は注目の時が続きますね。トホホ
ゆっくり休もう北海道、兼ねてから念願であった床屋にも行けましたし
ちょいと急ぎの仕事系の事務仕事も終わりましたし、そして、サプライズの訪問
ママと歩いて来たんだよ~と、風も冷たい約6kmもの距離を歩いて来た
ねんしょうちゃんと、ねんちょうさんの孫達の顔も見られたので
なんとも良~い、わりかし、のんびりとした休日となりました。
明日は明日で、明日の風が吹くでしょうが、皆様方も良い日になる事を願い
僭越ながら、一本閉めを行いたいと思います。
まずはお手元に、シャッターを下ろす棒を一本ご用意して下さい。
私が、よぉ!と、掛け声を出しますので、それに続き
ご一緒に棒を一本持って、シャッターを下ろすご動作をお願いいたします。
では、いきますよ~、よぉ!シャッターガラガラ♪
おわり