朝の気象庁火山カメラ画像の観察 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今日も、朝から気象庁火山カメラ画像の観察から1日が始まりました。

まるで地獄の釜の中ような仕事も、ようやく目処が付き、本日で終了予定ですが

こんなけ手間が掛かっていても、単価は同じと言う、○○イジメですね。

請けて負けると書いて、請負と言いますが、世の中には、どこを探しても

天下りや議員の口利きのある、役所関係の仕事以外は、請け勝ちってのは

ありませんから、働いても働いても低賃金の労働者が多いのでしょうね。

落札をしただけで5割は利益みたいな、不正な公共工事が多いらしいですね。

オリンピックを金儲けの種にしている世の中ですから、ドイツもこいつも

狡い顔をして、公金を貪ろうとしていて必死の様子ですね。トホホホ

毒市場の施設は、解体・廃棄処分でしょうね。

さて、今朝のオオカミ雲を動画に纏めましたので、観察してみてください。

イメージ 1














優秀な蔵王山にもオオカミ雲が出ていますので、まず、99.732%は出ます。

オオカミが出て当たり前の雲ですから、予測の腕を磨くには良いサンプルです。

皆様も、張り切って予測にチャレンジしてみて下さい。

おわり