アトサヌプリ・雌阿寒岳に、オオカミ雲です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんだか朝から気象庁火山カメラ画像ばかり見ていて、PCに囓り付いて

オタクのヒキコモリのようになってしまっている、なんとも情けない姿の私です。

ホームのエゾマツ・トドマツが生い茂る原生林に出向き、オオモミタケを採りに

行こうと思えば行けたのに、もう~、こんな時間のお昼です。トホホ

歳を取ると、年々機動力がなくなってしまいますね。トホホホホッ

まあ、それは兎も角として、ウサギには角はない訳でありますから

兼ねてから、有感地震が来るフラグが立ちっぱなしの北海道ではありますが

本日のかぶりつきの観察で、アトサヌプリと雌阿寒岳にオオカミ雲を見ました

これで72時間以内にオオカミが出ると、オオカミ少年の師匠は、確定しましたが

皆様方の見解はどうでありましょうね。トホホ

イメージ 1












イメージ 2











このようなラインになりましたが、72時間は注目の時になりますね。

おわり

<追伸記事です>

ブラウザーを閉じようと思い、最後に、気象庁火山カメラ画像を見に行くと

なんと、本気を出したら凄い、岩木山にオオカミ雲を発見しました。

続いて、岩手山を見ると、ぬぉぉぉぉ~っ、いつものワイパー系が出てました。

イメージ 3












このように、オオカミ雲は私を画面に釘付けにする訳であります。トホホ

なんでそんな仕打ちをするのか、オオカミ雲を知った者の宿命なのか・・・トホホ

それにしても、関東地方は雲が多いのであまり空が見えませんが

東北・北海道の空はオオカミ雲で賑やかになっています。トホホ

おわり