気象庁火山カメラ画像さんのお陰です。ありがとう! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

私が、オオカミ少年の師匠で居られるのは、何と言っても、いつも素晴らしい

画像を公開し続けて下さっている、気象庁火山カメラ画像さんのお陰であります。

いつも画像を見るたびに感謝しております。ありがとうございます!チュッ!

あっ、総括責任者が女性だったらセクハラになっちゃいますね。ゴメンナサイ。トホホ

えっ、男性でもセクハラになる時代ですから、チュッはダメですか?残念。トホホ

まあ、それは兎も角として、ウサギには角がない訳でありますから

昨日のオオカミ雲が示していただろう、地震が関東・東北・東海で起きましたね。

イメージ 1















やはり、優秀な岩手山は、しっかりとオオカミを捕らえサインを送っていますね。

鳥海山とのコラボも最強なのかも知れませんね。

そして、伊豆東部火山群(大原)も良い仕事をしてくれていますね。

こちらも優秀な火山として認定しなくてはいけないと思う私です。

当然に、御嶽山も関東より西側もカバーしてくれているので有り難い山ですね。

本日の気象庁火山カメラ画像の観察で見えていたオオカミ雲をアップします。

イメージ 2いつもとは違う空模様なので

長めに注視していました。

すると、やはり、いつもの

ワイパー系が出ました。

しか~し、本日の日直さんは

画像をズームに切り替えて


ワイパー系を途中で見ることが出来なくなってしまいました。トホホホホ

火山性の微動でも火口付近で観測されたので、ズームにしたのでしょうかね?

まあ、意志疎通がない担当者とは、こんな事が起こるのは日常茶飯事ですよね。

オオカミ雲を信じていない証拠とも言える、ズームアップで残念賞でした。トホホ

岩手山を見せてくれないなら、鳥海山を見ましょうと言う事で・・・・・トホホホ

イメージ 3
こちらもオオカミ雲を出す気

満々の空模様でしたので

長い時間観察、そして・・・

やはり、スジスジなみなみが

現れて、オオカミ雲を確認



いわゆる、優秀なサンプル火山である、岩手山と鳥海山のコラボが

見事に成立した訳でありますから、東北地方は72時間注目の時になりますね。

しかも、蔵王山、栗駒山にもオオカミ雲を確認していますので、オオカミが出る

確率は、99.731以上だと、申し上げるオオカミ少年の師匠であります。トホホ

イメージ 4いわゆる、長時間滞留する

雲がありますので、これも

オオカミ雲として、判断が

出来る雲でもありますが

次にオオカミ雲が出るだろう

サインの雲でもありますね。


カメラ位置が違う画像に、新たなオオカミ雲も出ていますね。

イメージ 5こちらは静止画なので

幾ら待っていても動きません

まだ動かないなんて

言いながら、切り株に

座って待っている人は

ご注意下さいませ。トホホホ


薄い雲なので動画にはしませんでしたが、太い帯状のオオカミ雲が出ています。

本日の朝の観察では、北海道の火山にはオオカミ雲は出ていませんでしたが

昨日は、かなりのオオカミ雲が出ていましたので、東北地方と共に、こちらも

72時間程度の注目の時が続きますね。トホホホッ

おわり