オオカミが出たぞ~!動画で手を抜く検証。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

関東地方周辺に、完全に、明らかに、オオカミのフラグが立っていましたが

オオカミが来るぞ~と言わず、予測していながら、その予測をブログで公開を

する気になれず、一人でオオカミを注目していて、ごめんなさい。

だってだって~、なんですもん。なんてダハンをしたくなる私です。トホホ

イメージ 1













この動画をご覧下されば、オオカミ雲を確認していて、マークをしていた事を

お酌み取り下さるかと思いますが、恵山の薄いオオカミ雲も見逃さずに

しっかりと、地元のオオカミも捕まえていますので、どうか許して下さいませ。

涙で文字が滲んでいませんが、わかってください。

えっ、その歌を出すなら、青いインクが綺麗でしょ~も歌えって言われる方々も

多いとは思いますが、兎に角、オオカミ雲の観察はさぼってはおらず

地道に続けていますので、どうか皆様、ご安心下さい。トホホホホ

今日の帯広は雨、またまた雨、嫌な雨降りになっています。トホホ

明日は曇り/晴れ、と言うことで、土曜日は休日扱いになる事業所も多いので

雨が降っていては仕事にならないので、本日は、土曜日の代休と言う事で

労使の話し合いを元に、臨時に休みにしている事業所も多いと思います。

雨降りだから外仕事が出来ず、全く稼いでいないのに、土曜日に出てきて

休日出勤として扱い、1.25倍の給金を払わなくてはならないとなるとダック

そうなれば会社側の負担は大きくなり、製造原価が上昇する事になりますから

利益は大きく目減りして、会社の利益が減るのでボーナスで調整とかで

その無駄な出費分を吸収するとか、仕事の単価を値上げするとかの対策が

必要になる訳でありますが、結局は、誰かが雨の日の損出分を被らなくては

ならない訳ですから、誰も徳はしない、雨が降って徳をするのは雨合羽屋と

長靴屋ぐらいなものなのでありましょうね。トホホホ

朝から謝罪と雨へのボヤキの記事で、心もどんよりしちゃいます。トホホ

いつになったらハレルヤら、昔のような秋の十勝晴れはもう来ないのか~

どれどれと、衛星画像を覗き込むと、ぬぬぬぬぬぬっ、なぁなななななっ

熱帯低気圧a 平成28年09月23日07時00分 発表<23日06時の実況>

大きさ -強さ - 熱帯低気圧存在地域 フィリピンの東中心位置

北緯 14度10分(14.2度) 東経 139度35分(139.6度)進行方向、

速さ 西北西 25km/h(14kt) 中心気圧 1002hPa中心付近の最大風速

15m/s(30kt)最大瞬間風速 23m/s(45kt) とか~、まだ台風とは呼ばれていない

少女A、もとい、熱帯低気圧aの扱いになっていますね。

イメージ 2












先日から、衛星画像に注目をしていますが、この熱帯低気圧は曲者と言うのか

形を大きく変化させたり、突然に、中心をワープさせたり忍者のような雲ですね。

西から次々にやって来る、赤道上の雲を食べながら成長中ですから

どれだけ肥大するのか、今後の成長具合にも注目が続きますね。トホホ

イメージ 3
気象庁の48時間後の

天気図です。

少女A、もとい

熱帯低気圧aは、台風へ

そして、どこへ向かうのか

1018の高気圧が鍵を握る

そんな感じの天気図ですね。


台980ミリバール、まだまだ海水温も高い太平洋ですから、更に発達しながら

どの方向へ進むのか、本当に心配になってしまう雨続きの日本国ですね。トホホ

おわり