皆様は、草津白根山の予測はされていたでしょうか?
あれだけ、口を酸っぱくして、予測をした方が良いですよと言っていたので
全く手をかけずに、何にもしていなかったなんて人はいないと思いますが
予測をしていた人達は、おそらく、ドンガバチョを引き当てたと思います。
おい、昨日、草津の山に、オオカミ雲が出たそうじゃないか?しらねぇ~か?
しらねぇ~!そっか、白根~か?やっぱりな!草津白根山に出たんだね!
なんて独り言を言いながら予測をした人は、草津白根山のオオカミ雲から
オオカミの出没を見事に的中されたことでありましょうから、ご褒美として
オオカミ少年の師匠から、オオカミの顔の入った刺繍付の座布団を
一枚差し上げたいところですが、オオカミ雲の研究は、極貧研究ですから
予算はゼロですので座布団も出せずですので、割愛させて頂きます。トホホ





2016/9/6
17時35分頃撮影
幕別町のとある丘の
上から西北西に
カメラの角度を向け
撮影しています。
ピントが甘いですが、ハッキリとオオカミ雲が出ているのが確認できますよね。
平成28年09月07日18時46分 気象庁発表07日18時42分頃地震がありました。
震源地は日高地方中部(北緯42.4度、東経142.6度)で、
震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。



帯広市でも揺れを感じました、震源が深いのでラインには誤差がありますが
ホボガバチョと言っても良いと思いますし、基本的にはラインは太い帯として
見るのが通例ですので的中と言っても過言ではないと思います。トホホ

上記の地震が起こる前に
この場所でも地震が起きて
いますので、火山活動とか
地殻の変化とか関連性が
あるのかも知れませんね。
雨で地盤が緩んでいるので
地震は起きて欲しくないのに、本当にところ構わずに出る地震ですね。トホホ
今日も陽が沈む頃に、ザァ~ッと雨が降りました。
本当に雨もいらないし、地震も起きて欲しくないですね。トホホホ
おわり