オオカミ少年が見ると直ぐにわかる、ある特徴のある雲が出現をすると
オオカミが現れる方角を示してくれるのが、通称オオカミ雲でありますが
その種類も多く正確さはバラバラでありながらも、他の山には類を見ない
優秀さが際だつ火山の一つに岩手山がありますが、今まで私が気象庁の
火山カメラ画像で、岩手山を観察している中で、このような雲を見たのは
もしかすると、初めてなのかも知れません。
一見すると、インパクトが強い雲には見えないかも知れませんが
オオカミ雲に精通している、オオカミ少年の師匠の私が見ると凄く奥が深い
意味深い雲のように見えますが、その真相は、今後の変化や活動に現れる
でしょうから、今後、72時間は注目の時が続くと思います。トホホ
取り敢えず、その雲の動画をアップしますので眺めてみてください。

おまけと言っては失礼になりますが、日光白根山のオオカミ雲もアップです。
東北方面で、散在してオオカミが現れていますし、いつもよりも観察頻度が
少なくなっていているのもありますし、アクセスしても天候も良くないので
観察が出来なかったり、オオカミ予測に力が入っていなくてごめんなさい。
おわり