ぬぉぉぉぉっ、白山は島根を示していたらしいです。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

資材が無いだの、アレが無いだのと、先方の仕事が遅れに遅れ

自分達の仕事が終わった途端に、それヤレ、急いでヤレ、何やっているんだ

月末までには引き渡すんだぞ!なんて感じで、ワガママ放題の言い放題

おいおい、プラモじゃないんだから、そんな簡単に出来る訳はないのであり

そんなに簡単に出来るのなら、その辺の素人でも出来る訳であり

そんな仕事で良いのかと、反対に言いたくなるぐらい、仕事がややテンパッテ

いる状況でありますが、地震が起きたぞと聞いたならば、撮るものもとらずに

直ぐさま駆け付けて、検証をしないと気が済まないオオカミ少年ですから

少し仕事の手を止めて、検証をしてみましたので見て下さい。

イメージ 1
平成28年07月26日17時30分
 気象庁発表26日17時27分頃
地震がありました。

震源地は島根県東部
(北緯35.1度、東経133.0度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は
3.6と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度
観測点についての情報です。


広島県 震度3 庄原市高野町* 震度2 庄原市西城町大佐* 震度1 広島三次市三次町*
           広島三次市君田町* 庄原市比和町* 神石高原町油木*
鳥取県 震度1 日南町生山*
島根県 震度1 安来市伯太町東母里* 雲南市掛合町掛合* 雲南市三刀屋町三刀屋*
           奥出雲町横田* 奥出雲町三成*
この地震による津波の心配はありません。



この記事で予測した白山のオオカミ雲です。

イメージ 2

















地図の範囲を西側に移動したのが、下の地図です。

イメージ 3

















イメージ 4






















地図を替えてラインを延ばしてみると、ずばっとイチロードンガバチョでした。

西日本方面は、サンプル火山がないので、希に示してくれる白山・御嶽山

富士山・箱根山・八丈島を頼りにするしかないので、このようにズバッと

示してくれると、揺れで驚いた人々には誠に申し訳ない事ですが

オオカミ雲で予測する側としては、白山のラインに助けられます。トホホホホ

おわり