前の前の記事で 「神津島の画像もアップしましたが、割愛しますが、」と
書きましたが、なんだか気になって、復活させて検証をしてみましたので
その結果を地図にしてアップしますので、宜しくお願いします。トホホホ


なみなみ系のオオカミ雲に、少し時間が経ってから、90°交差するように
現れた、少し太いなみなみ系のオオカミ雲、いわゆる、順方向と90°の雲が
出ていると言う、とても参考になる画像ですが、つい、忙しさにかまけて
横着をして割愛しまったことを、オオカミ少年ファンの皆様に深く陳謝を
いたしますと共に、お詫びの印に検証地図をアップいたします。トホホ


震源も40kmと深いせいもあり、震源位置とは、若干の誤差も出ていますが
距離も遠いオオカミの出現ですから、ドンガバチョだと言っても良いかもですね。
えぇぇぇぇぇっ!種子島にオオカミが出たようですね。
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
最大震度は、鹿児島県で震度2 大雨で地盤も緩んでいる地方なので
とても心配になりますが、被害などが出ていなければ良いですね。
新たな土砂崩れや崖崩れなどにも、十分に警戒して欲しいです。
今回の大雨(記録的豪雨)で、被災された皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
おわり