気象庁の地震情報を見て、震源地図をパッと見るとあれれ、15時だったかな?
確か、千葉東方沖の地震は、昼食を食べようと思って弁当を広げた頃
だから、13時に近い、12時過ぎ頃に発生したような気したのですが
よくよく見ると、じぇじぇじぇ、同じような場所で、地震が発生していたんですね。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度) 震源地は茨城県沖(北緯35.9度、東経141.0度)


なんだか、間違えを探せクイズみたいな、微妙な震源地の違いですね。
しかも、僅かな位置の違いで、千葉県と茨城県になるんですから
本当に、微妙な位置と言うのか、紙一重的な振り分けなのでしょうね。
昨日の観察で、伊豆東部火山群(大原)に、このような雲が出ていたのを
思い出しましたので、ラインを引いてみましたが、上記の地震が起こる事を
示していたのかは定かではありませんが、関連性はありそうな気がします。



まあ、イチロー的なラインではないので、参考までにと言う事になりますかね。
太い帯なら範囲内での地震になるのですが、どうも納得がいかない
血液型がA型のオオカミ少年の師匠なのでありました。トホホホッ♪
おわり