オオカミが来るぞ!予測+検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミが来るぞ!オオカミが来るぞ!どっちの方から来るの?

上の方からだよ、Oh!上の方とは、上手いこと言うねぇ♪

なんて感じで、皆様方からお叱りを覚悟の上で、巫山戯た文面と合わせて

登場している不埒千万な、オオカミ少年の師匠でごめんなさい。トホホ

昨日とは打って変わって、晴天&気温も高い帯広市なのでありんすが

少々風が強くてイベントのテントの設営、補強には要注意ですね。

そんな天気が良い日の日曜日ではありますが、外に遊びに行く訳でもなく

何が心を動かすのか、いつものように気象庁火山カメラ画像の観察を

していると言う、オオカミ雲オタクになっている自分が情けなく感じますが

まあ、的中率も上がっていることですし、もっと頑張らなくてはいけないと言う

使命感が働く訳なのでありましょうね。トホホホホ

まずは、オオカミ雲の検証からです。


イメージ 1















駒ヶ岳ラインに小さいですが、余震と思われる有感地震が発生しましたね。

そして、本日発見したオオカミ雲からの予測です。

イメージ 2











イメージ 3














イメージ 4











イメージ 5














久しぶりに、方角が掴みやすい岩手山のオオカミ雲が出ましたね。

なので、参考のために短いですが動画も作りアップしますね。

イメージ 6












伊豆東部火山群(大原)岩手山、どちらも優秀なサンプル火山ですので

今後、72時間は注目が続きますね。

おわり