昨日の予測がズバッとズパコン、神懸かり的な的中でした。


いわゆる、オオカミ雲に対して順方向側にオオカミが、ズバリと出ましたね。
余震が多かった震源地をつい、想像してしまうラインなので
あっ!と驚く!タメゴロ~に、なってしまった方々も多いと思います。トホホ♪
そして、事後の報告と検証になってしまいますが、他にもオオカミ雲を
確認していましたが、雨が降る前に、やっつけなくてはならない仕事に
疲労がコンパイルされていましたので、せっかくのオオカミ雲なのに予測を
記事にせず、これはオオカミが出るな!と、自分の胸の中だけにしまい込み
朝になって、地震速報を見て来たな!と、更に、気象庁のHPを見て
来てたな!と、ダブルのオオカミに、一人でドンガバチョに納得をしましたが
皆様方のオオカミ雲への今後の研究のためにも、オオカミ少年の師匠として
忙しい時間を割き、検証をし地図にラインを入れましたので見て下さい。





ええか~ええやろ~と言う感じで、キモオヤジになるぐらいズバリ2山ですね。
割烹着を着て、「オオカミ雲はあるんです!」なんて、言いたくなる凄さですよね。
なぜに震源の方向がわかるかの、科学的な要素や原理はわからないけれども
科学では、わからないことも多いので、ダークマターとか、フィックス粒子とか
そんなような物の親戚か何かが、この地球上にいるのかも知れませんね。トホホ
正に、雲を掴むような話の、本当に雲を掴んじゃって、ドンガバチョを連発する
オオカミ雲とオオカミ少年とオオカミの出没の関係ですね。トホホ
おわり