気象庁の雨雲レーダーを時折に見ていましたが、帯広の上空には
赤とか黄色とかの雨雲が、湧いて出たり消えたりしていたので
今後がどうなるのか注視していましたが、色付きの雨雲は釧路方面に
流れて行きそうなので、高解像度降水ナウキャストに切り替えて
今後の雨雲の予測を見てみましたが、ぬぬぬぬぬっと声が出てしまう
そんな感じで、釧路市を黄色や赤の雨雲が大接近中ですね。

18:40分後の雲の
位置ですから、見ていた
雲のスピードからは
19:40頃に釧路市の
上空に、色付きの雨雲が
到達しそうな感じですね。
谷地が多いので、大雨には弱いイメージがある釧路市ですから
以前に冠水したことがある地域の方々は、これから外は暗くなりますし
道路の冠水や、小さな河川の増水や氾濫などの危険も感じますし
最大限の警戒をしていた方が良いかも知れない、このまま進めば恐くなる
帯状の姿になっていていますから、長く強い雨が降りそうな雨雲の
直撃になりそうな気配ですね。
赤い雲の直撃だと、1時間に50㎜以上の降雨ですし、雲のスピードから
雨雲が通り過ぎるまでは、2時間とか3時間とか掛かりそうですので
そうなった場合には、かなりシビアな状況になるかも知れませんね。
帯状の雲ですから局地的に、強い雨が長く続くので
高解像度降水ナウキャストから目が離せない感じですね。
釧路市の皆さんは、十分に警戒してくださいね。
おわり