ウドのきんぴら | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

へぃ!お待ち!ウドのきんぴら一丁上がり!

イメージ 1春は、これを食べなきゃ始まらない

なぁ~んて、言っている私ですが

本日は、雨降りでしかも寒いです。

思わず、ストーブのスイッチを

ポチッと、押してしまいました。

ジィィィ、ボッと火が点いてくれて

うぅ~ん、暖かいんだから~♪と

歌を歌ったとか

歌わなかったか・・・・・・♪


もう少し、凄い雨になるかなと思い身構えていましたが、思っていたほどの

雨量にはなりませんでしたが、ホント雨は嫌ですよねぇ。トホホホッ

ウドのきんぴらは、本当にうまいですね。

なんてたって、春の山菜の王者とも言われている、香りが良い天然物の

ウドですから、口の中に広がるウドの香りが、ベリーナイスで日本人に

生まれてきて良かったなぁ~なんて、ちょっぴりと感じてしまいますよね。

ウドをササがけにして、かき揚げなんてのも良いですよねぇ♪

蕎麦にウドのかき揚げを乗せて、山菜天ぷらそば、なんてのも良いですよね。

ウドは、明らかに、ジャパニーズハーブ、香草なのでしょうねぇ♪

ウドもえぐみがありますから、茎の部分は灰汁抜きが必要ですねぇ。

山菜、最高!美味かった、牛負けた話でした。

おわり