オオカミだ!オオカミが来るぞ!動画付き。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いつものように、気象庁火山カメラ画像の観察から、朝が始まった私です。トホホホ

観察が難しい感じの、薄雲が広がっている火山の空模様の日が続いていますね。

帯広の空も薄い雲に覆われていてスッキリとしていませんが、気温は相変わらず

ビルビルと上昇中って感じで、今日も30℃近くまで上昇するらしいです。

そんな雲が広がる中、北北西にクリップすると東南東に伸びるオオカミ雲も

朝の窓の外に見えていましたが、撮影する時間がなかったのでスルーしましたが

道東近辺は、72時間注目の日が続くと思います。

また、気象庁火山カメラが象の観察では、蔵王山にかなりインパクトがある

オオカミ雲が出ていましたので、先ほど、動画の制作と予測をしましたので

かなりの注目度が高いオオカミ雲なので、皆様も見てみて下さい。トホホホ

イメージ 1













イメージ 2














2本のスカット系のオオカミ雲は、かなりの迫力、インパクトが強いですが

その派手さとオオカミの大きさは、比例しませんのでご注意下さいね。

オオカミ雲が現れている方向に対して、伸びている方向の順方向と

それに交じ合う90°ライン、72時間はしっかりと注目しなくてはいけませんね。

今日も帯広は暑い、あぁ~あづい、あづい。トホホ

おわり