PCを閉じて仕事で出かけようとした、正に!その時!画面が呼んでいるような
気がして仕方ないので、気象庁火山カメラ画像のページを開いてしまいました。
岩手山には、オオカミ雲が断続的に現れていましたが、来るのは間違いないので
軽くスルーをして、雲って見えないだろうと思って訪れた、十勝岳ですが
予想に反して火口も丸見えで、噴気・噴煙も確認が出来ましたが、なんだか~
いつもと違う噴気と言うのか、モヤモヤモヤ~とした黒系の噴気が出ていて
火山性ガスの変化がないのか、つい、登って調べたくなる姿でした。
まあ~それはさておき、八丈島に長時間に渡り滞留している雲があり
ちょっと気になって動画にしましたので、皆様もちょいと見て下さい。

他の雲は動いているのに、えっ、これってレンズの汚れなのと思って
しまうぐらい、シーーーンとしていて動かないでしょ?
じゃ、オオカミ雲じゃんと決めても良いかなと思って予測をしてみました。

そうそう、岩手山を観察していた時に、UFOらしき物体が映り込んでいました。

ねっ!ハッキリと何が飛んでいるのか確認が出来ない物体が浮遊を
していますから、これは確実に、間違いなく、読んで時の如く
「未確認飛行物体」ですよねぇ~♪矢追さんを呼ぶべきでしょうかぁ♪トホホホ
あの胡散臭い韮沢では駄目ですね。トホホ
おわり