ワイパー系に、ブルーインパルス系が・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミだ!オオカミが来るぞ!と、叫ばなくてはならない雲が出ていましたので

オオカミ少年の義務として叫ばなくてはならず、仕事の手を一端止めて叫びます。

朝、PCを立ち上げて、気象庁火山カメラ画像の観察をした瞬間に飛び込んで来た

蔵王山のブルーインパルス系の、インパクトがある動画からアップしますね。

イメージ 1
長時間に渡り、観察を

強いられてしまいましたが

動画にする事で、飛行機雲

ではない事が、誰の目にも

ハッキリとわかりますね。



太い帯状のオオカミ雲も出ていますし、9中8.378は、オオカミが出る感じです。

イメージ 2














地図の範囲を替えて、同じオオカミ予測を掲載します。

イメージ 3














朝、雌阿寒岳にもオオカミ雲が出ていましたので、こちらも予測してみます。

イメージ 4
かなり注意深く見ていないと

空気の透明度が低くて

薄くて見え難いオオカミ雲

うっかりしていると、つい

見落としてしまいそうですね。


イメージ 5


コントラスト調整をしたら

わりと見えやすいですね。

スーーーッと伸びてます。




イメージ 6














そして、またもや、倶多楽414山にも、オオカミ雲が見えていたので

こちらも予測をしておきたいと思います。

イメージ 7地面に水平方向の雲と

斜めに、シャキッ、シャキッ

3、4本の雲が出ています。

元々、414山は、方角が

掴み難くい山ですので

正確さが低いかもです。トホホ

地図のレンジを北海道と東北に分けて2図をアップします。
イメージ 8














イメージ 9














気象庁火山カメラ画像を、時折に開きながら見ていたら、今度は岩手山に

いつものワイパー状のオオカミ雲も出てしまい、あらららと慌てて予測しました。

イメージ 10











イメージ 11











イメージ 12














インパクトが強い、かなりの数のオオカミ雲が出ていましたので

今後、72時間は注目の時間が続きますね。

おわり