オオカミが出たぞ!M5.7だよ。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

じぇじぇじぇ!新しい記事を書こうとしたら、速報のテロップが・・・・トホホホッ


地震情報 2016年5月3日 9時4分 気象庁発表
5月3日9時1分ごろ地震がありました。
[震源地] 北海道東方沖  [最大震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について

平成28年05月03日09時05分 気象庁発表03日09時01分頃地震がありました。
震源地は北海道東方沖(北緯43.5度、東経147.5度)で、震源の深さは約70km、
地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
 各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道  震度3  釧路市黒金町* 浜中町霧多布* 標茶町塘路* 中標津町丸山*
             標津町北2条* 別海町常盤 別海町西春別* 別海町本別海*
             根室市弥栄 根室市牧の内* 根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*

北海道東方沖と言うことなので、昨日の予想が気になるところです。

イメージ 1












イメージ 3















地震のことだけあって、自信満々に予測地図をアップしましたが

あららららららっ、見かけ上、親指一本の太さぐらい、震源の位置が

大きくズレています、目分度器の当て方が悪かったのか、何が悪かったのか

正確さを欠いた結果の反省を含めて、今後の研究に役立てたいと思います。

震源の深さが、70kmと深く、津波の心配もなくて本当に良かったです。と

考えていたら、再び、根室地方に地震が発生したようです。

イメージ 2平成28年05月03日09時26分 
気象庁発表
03日09時23分頃
地震がありました。
震源地は根室半島南東沖
(北緯43.2度、東経145.6度)で、
震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は
3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
震度観測点についての情報です。
北海道  震度2
浜中町霧多布*根室市牧の内*
根室市厚床*

やはり、国土地理院のベクトル図を見てもわかるように、地下の広範囲に

大きなストレスが掛かっていたのでしょうね、全てのエネルギーが放出された

訳ではないでしょうから、今後の活動にも注目しなくてはいけませんね。トホホ

72時間注目の目安は、そろそろ、場合により、1週間程度に延ばさなくては

ならないような、オオカミ雲は出ているけど、有感には成らずなどの

前例にそぐわない謎の事象などが時折に起きています。

ひとまず、オオカミ雲と地震の記事は締めます。キュッキュッ♪

おわり