一日一善、ご飯は2膳、三時のおやつは文明堂 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

世間で言うところのGWですが、その始めから荒れ模様の道東地方ですね。

どっどどどどうど どどうど どどう、  青いくるみも吹きとばせ

すっぱいかりんもふきとばせ どっどどどどうど どどうど どどう

なんて感じで、風の又三郎が恰も登場するかのような強風が

吹き荒れている帯広市内です。

風速は12m/s前後でしょうか?時に強く、時に弱く、風は止むことはなく

間欠的に吹き続ける風に、我が家も揺れてミシミシと、時折に軋んだ音を

たてていますが、風害が出なければ良いのですが、心配になりますね。

本日は、ゆっくりとしていようと思ったら、急な仕事が入り、困っている人が

いるならば助けてあげなくてはと、いつもの善意の心と機動力で

サササッ、パパパッと人助け+少しだけの利益を頂いた訳でありますが

休みの日に店を開けている材料屋さんがあるから助かる訳であり

勤務は交代制なのでしょうが、連休の中間に当たった人は可哀想ですよね。

世の中には、人が休みの時に働かなくてはならない人もいて

本当に、改めて、ご苦労様と感謝の気持ちが湧いてくる私でした。

あらららららら、サイレンの音が鳴り響いています。

わりと近い場所でサイレンが止まりましたが、この強風で屋根のトタンでも

飛んだのでしょうか?消防署の方々も市民の安全を守るために緊急出動で

忙しい日になるかも知れませんね。お疲れさまです。

さてさて、今日はこのあと何をしようかと思案中ですが、残りの電子キットを

きっと作るような予感がしますが、あまり気乗りはしません。トホホホッ

おわり