オオカミの気になる動き、中央構造線 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

熊本の大震災で犠牲になられた皆様に、心よりご冥福をお祈りすると共に

被災された皆様に、お見舞いを申し上げます。

また、捜索活動、復旧活動、避難されている方々の支援をなされて

いらっしゃいます多くの方々の、底知れぬご苦労、ご尽力に対しまして

心より感謝すると共に、お身体に気を付けて活動をなされますようと願い

お疲れさまと労いの言葉をお送りいたしたいと思います。

-----------------------------

気象庁の地震情報を見て、非常に気になった地震が起こっていますね。

いわゆる、日本列島の背骨とも言われている、中央構造線が走る位置で

地震が起きた訳でありますが、やはり、熊本の活断層の動きが収まらず

中央構造線まで波及しているのかと、心配になる私です。

イメージ 1イメージ 2









中央構造線付近で発生した地震の東側には、大量の核燃料が貯蔵され

現在、冷却中の佐田岬半島の東側にある伊方原子力発電所

その付近にある訳ですが、中央構造線、即ち、巨大な活断層が

づれ動いた場合に起こるだろう、大津波に耐えられる施設なのでしょうか?

また、熊本からカーブを描き南に向かっている、現状では最南端として

描かれている中央構造線付近に、稼働中の川内原子力発電所がありますが

タレントの丸川曰く、危険性はないとか言っていますが、絶対に安全なのか

中央構造線が絶対に動くことはなく、川内原子力発電所が巨大津波に

飲み込まれる危険はゼロなのでしょうかと、とても心配になる私です。

中央構造線が動こうとしている前触れの、熊本~大分に続いている地震とか

地震には全くの素人な私ですが、お皿にヒビが入れば、やがては割れる事は

知っている私ですが、それと同じような事は、地面でも起こらないのでしょうか?

私は、タレントでもなく大臣でもないので、こんな心配はしなくても良いとは

思いますが、オオカミ少年の師匠としては、そのような心配をする訳です。

何かがあってからでは遅すぎる、ふくいちを忘れるな!と言いたいです。

おわり