街を歩いていると、如何にもって感じの風体で、誰かに絡んでやろうかと
ズボンのポケットに両手を入れて、猫背になって落ち着きがない態度で
絡めそうなカモを狙って、キョロキョロしている、よぅ~、にぃ~ちゃんよ
いいもん持ってるんじゃねぇか~と、絡んでくるのはチンピラですが
キリリと空気が冷えている冬に、極まれに見られる自然現象でもある
サンピラーは有名ですが、気象庁火山カメラ画像に、それより珍しい
正に、幻とも言われている、Moon(月)ピラーが見えていました。

それとも謎の発光現象か?
な~んて思いましたが
0.062秒後には
これは月の出はじめだと
直ぐにわかりましたが
空気中の水分とか氷が作る、月を幻想的な姿に見せてくれていますね。
直ぐ上の雲が邪魔ですが、雲がなかったら長い光の帯が上空高くに
伸びている姿がきっと見られたでしょうねぇ。トホホホッ
オオカミ雲だけではなく、偶に、このような珍しい自然現象も見られる
気象庁火山カメラ画像はとても良いサイトですねぇ。
いつも、素敵な画像をありがとう~、とっても感謝をしています。
おわり