え~天気なんですけれども、家がぐぁんぐぁんと、時折に揺らされたり
電線や電柱もゴォウゴォウと音を立てている、強い風が吹いている帯広です。
気温はやや高い感じなので、春一番、もとい、春0.35番なのでしょうか?
前置きはこの辺にして、予想通りにオオカミが非常に多く出没しましたね。
予測をたてていた方々は、数多くいらっしゃると思いますが、どうでしたか?
私は、ズバズバズパコン、ドンガバチョが連発していました。






ズバッとドンガバチョがダブルで出ていますね。




三宅島もほぼドンガバチョで示していたようですね。





蔵王山もドンガバチョ、どの火山も優秀なサンプル火山だけありますね。



その中でも、とても優秀なサンプル火山が岩手山ですね。
いつものように、かなり多くのオオカミ雲が出ていましたので
ダブルのオオカミを示していたのかも知れませんね。

この時間帯だけではなく、間欠的にかなりの数のオオカミ雲が出ていました。
オオカミ雲がワイパーのように動く時には、他に出るオオカミ雲を見つける
これが重要になる岩手山独特のオオカミ雲の観察になります。
おわり