ガラケーに向かって、おっけーグーグルと問いかけても
まったく無反応なままで、一夜を過ごした私でありますが・・・・トホホホホ
でも、気象庁火山カメラ画像のオオカミ雲は、しっかりと応えてくれています。
多くの方々は、見覚えもある画像だと思いますが、自主的に予測をされていて
ドンガバチョを引き当てられた方も多いとは思います。
オオカミが出たぞ!2匹だぞ!トホホ 2016/3/17(木) 午前 9:24 の記事で紹介をした画像です。

何かに対して腰を据えて
やろうと思った時には
不思議と仕事が重なり
とても忙しくなる現象は
どうして起こるのでしょう。
本当に不思議なものです。
と言うことで、事前に画像も掲載しているので、私は敢えて地図を広げて
検証はしませんが、検証をしなくてはならないオオカミ雲を見てしまって
そちらは予測検証をしなくてはならないと、オオカミ少年だからしなくてはと
目に見えない強迫観念に囚われてしまい、仕事の手を止めてまで
やる意味などがあるのだろうかと思う、自称、NPOは辛いと思う瞬間ですね。
黙っていても、日本国政府から金が貰えるNPO役員がいたり、非営利なのに
十分に営利が生まれている、組織団体も多いようでありますが、そんな事を
愚痴っていても腹が立つだけなので、出来るだけ考えないようにしなくては・・・
あっ、話が花と食の祭典大失敗の横路に逸れましたが、こんなオオカミ雲を
見たんです、オッケーグーグル、朝見たオオカミ雲の画像を出して!

ラインは、送電線ですので
オオカミ雲に間違え
ないようにお願いします。
太郎さん、久しぶりに
オオカミ雲を出してます。
だから、気象庁火山カメラ画像で公開をしている山々の全てを巡回しなくては
ならないので、その巡回に何もない時でも15分、何か怪しい空の時には
30分とか、1時間とか時間が掛かる訳で、その時間帯が不特定ですから
気になったら観察が深夜に及ぶ事もあり、お持ち帰りでサブ機を立ち上げて
観察をしなくてはならない日もあったりして、まあ、オオカミ少年も大変な苦労も
あったりしますが、言えるのは、「オオカミ雲はあります」と、言う事だけですね。
「オッケーグーグル 朝見たオオカミ雲のピックアップ画像を出して!」





な感じで、オオカミ雲が出ていますので、私は少し忙しいので予測する時間が
ないので、もしも、興味のある方々は、自主的に予測をしてみて下さいね。
「オッケーグーグル記事を閉じて!」
おわり