浅間山、岩手山、精査検証してみました。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

若狭湾の地震について、ストックしていた画像を見直すと、3月6日に

2枚のオオカミ雲がありましたので、その画像も使い検証してみましたので

オオカミ雲に興味のある方に、ご参考になればと思いアップします。

イメージ 1
画像右端の中央に

細いライン上の雲が

2本見えると思います。

明らかに、飛行機雲では

ないことがわかりますね。


そして、雲の方向に合わせてラインを引いてみました。
イメージ 2












明らかな、オオカミ雲でありますから、当然なことにドンガバチョで

オオカミが出没した場所を示しています。

そして、優秀なサンプル火山、オオカミ感度が抜群の岩手山ですが

画像は、天候の関係でサンプルが少なく、使い回しのようになりますが

イメージ 3優秀なサンプル火山

だからこその、信頼性に

頼ってしまいますが

このような雲が現れると

複数のオオカミが出る

可能性も拭い去れないです。

イメージ 4













これだけ連続してオオカミが出るのですから、以前に予兆がなかったか

日にちを遡り画像をチェックしてみたところ、3月4日にオオカミ雲として

疑っていた画像がストックされていましたので、動画にしてみました。

イメージ 5この日は、各地の山々に

オオカミ雲が多く発生を

していたので、重要視せず

見過ごされてしまった画像

なのかもと、反省も兼ねて

もう一度、見直しました。


明らかに、スカッと斜めに走る雲が見えています、3回連続して出たオオカミの

どれかを示しているオオカミ雲なのかも知れませんね。

いずれにしても、岩手山は、本当に感度の良いサンプル火山だと思います。

おわり