オオカミが出たぞ!殆ど一致のドンガバチョ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


箱根山のオオカミ雲で、予測をしていたオオカミがドンガバチョでした。

イメージ 1






2016/2/27(土) 午前 9:57  <伊豆東部火山群 大崎 >の予測も

ピッタリのようにオオカミが出ていますので、ご確認下さい。

イメージ 2
イメージ 5









そして、三度、浦河沖にオオカミが現れましたね。

相当に強い、何らかのエネルギーを雌阿寒岳が感じていたのか

シッコ漏らしそうになった、あの太い帯状のオオカミ雲は、恐るべしですね。

イメージ 2
イメージ 1









イメージ 3平成28年02月29日14時30分
気象庁発表29日14時26分頃
地震がありました。
震源地は浦河沖
(北緯41.8度、東経142.8度)で、
震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は
3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度
観測点についての情報です。

北海道  震度1 浦河町築地*
この地震による津波の心配は
ありません。


昨日は、震源の深さが70km付近でしたが、本日は50km付近ですから

震源の位置が浅くなっているのが、とても気になりますよね。トホホホ

今後の変化などにも注目しなくてはいけないかも知れませんね。トホホ

本日は、日本全国天候が悪いようなので、気象庁火山カメラ画像でも

雲の具合が良くわかりませんので、予測が出来なくて、誠に、申し訳ないです。

昨日、浦河方面の空に、なみなみ雲系のオオカミ雲が出ていたので

三度、出るのはわかっていたのですが、黙っていてごめんなさい。ペコッ

浦河方面で空を見ていた方は、なみなみ雲が出ていたのを見ていますから

私がしゃしゃり出て、カメラで撮って公開する事もないかなと思って

撮影はしていませんので、あしからずです。

おわり