オオカミが出たぞ、検証付。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

多くの方々も、なんだかんだと忙しい月曜日でしょう。

私も例外なく、あれやこれやと忙しい訳でありますが、そんな時を狙ってか

いつも出るのがオオカミですよね。しかも、地元ですから、もうもうマイッチング

オオカミ少年の義務を遂行する為に、仕事の手を止めてまで、NPO活動

オオカミ雲の検証をしなくてはなりません。トホホホホホッ。

イメージ 1北海道地方は、天候が

悪い中でありながらも

観察途中に辛うじて

キープが出来たオオカミ雲

昨日の記事にアップをした

貴重な一枚の画像です。


この一枚を見逃していたら、地元のオオカミを逃してしまうところでした。トホホ

イメージ 3













イメージ 2













レーザービームのドンガバチョではありませんが、ラインを太くして見ると

トンカバチョと言うのか、ほぼドンガバチョと言えると思いますがどうでしょう?

位置的な検証はしていませんが、数日前頃からオオカミ雲が出ていて

賑やかだったので注目をしていましたが、大きめのオオカミが出ました。

イメージ 4イメージ 5









平成28年02月22日06時37分 気象庁発表22日06時27分頃地震がありました。
震源地は硫黄島近海(北緯24.4度、東経143.1度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都  震度1  小笠原村母島この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動が
あるかもしれませんが、被害の心配はありません。

震度1の小さな揺れを観測ですが、マグニチュードは6.4ですから

日本列島の沿岸で起これば、相当な被害も出るだろうエネルギーですね。

出物、腫れ物、オオカミは所構わずなので、普段からの心構えが重要ですね。

おわり