愛して病まない、私の愛車、ツインクル、16バレル、オンダブルデーの
テラ・RAV4に、ソレックス・ウェーバーを、ついつい、取り付けたくなる
無謀とも言える、無謀な衝動に駆られてしまうような、昭和の人間
とても古い神経&体質の私ですが、物理的には不可能ではないけれど
現実的には、それは無理だと知っていますので、せめて、せめて
あの、ゴボッ、ゴボッ、ブシュッ、グゴゥォォォォ~ン、グゴゥォォォォ~ン
ゴォォゴォォ~~と、五臓六腑に染み渡る、マニアならば誰しも求めるだろう
パンチのある低周波音、車を走らせなくても、アクセルを踏むだけで
心も身体も共鳴し、そのサウンドをおかずにして、飯が食べられるだろう
吸気サウンドが聞きたくてたまらなくなったので、ボンネットを開けて
エアークリーナーを外してみたら、何となく、なぁんとなく、良い感じだったので
ちょっと、それ用のパーツでも作ってみようかなぁ~と、萌えてしまった私です。
萌えるだけで、ボッ、ウァッチチチチチ、とならぬように気を付けます。トホホ

こうなるだろう構想を、ガムテープを使い
形にしてみると、想像していたような
とっても良い感じになりましたので
タバコの煙をふぅ~と吹き込んでみると
サイクロンとか、トルネードとかの効果が
目でしっかりと確認することが出来て
ウォォォ~良いんじゃないとか、一人で興奮しながら次の作業に移ろうかと
思っていますが、次の作業は、優柔不断な私ですから、いつになる事やら
わかりませんが、出来るだけ早く着手したいと思っています。トホホホホ
マフラーの無意味なボボボボボ音は、暖機運転や信号待で人の迷惑になり
なんにも格好いいとは思いません、やはり、大人なら吸気音チューンでしょう。
なんて持論を吐露し、一人で勝手に盛り上がっちゃっていますが
モータースポーツから、すっかりと縁遠くなりましたから、大人のささやかな
楽しみとして低予算をモットーにやってみましょう。ホトトギス、トホホホホッ。
おわり