九州・四国、オオカミ雲の追加検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

あ~ちかれたB~♪と言いながらも、出てしまったものは仕方がないと言う事で

新たに、気象庁火山カメラ画像で見た、オオカミ雲の検証を追加でしました。

追加のオオカミ雲は、九重山と、桜島東郡元の2山です。

イメージ 1













イメージ 2













そして、新たなオオカミの出没が、阿蘇山由来の、2回の地震がありましたね。

イメージ 3イメージ 4









イメージ 5スプライト風の雲が二つ

おそらく、リンクしていると

私は思いますが

その真相は、どうでしょ?

九州の山々のオオカミ雲は

反応が早い気がしますね。


概ね、殆どが72時間以内でオオカミが出ている気がします。

早い時には数時間、数分と言う身近な時もありますから、オオカミ雲が出たら

まずは、早めの叫びと、変化に注目ですね。トホホホッ

そして、暗くなる前に、気象庁火山カメラを見に行きましたが、偶々、またもや

桜島の噴火に遭遇しましたので、動画にしたので見て下さい。トホホホ

イメージ 6昨日、白い噴気が上がって

いましたから、噴火はすると

思っていましたが

夜にも噴火はしていたかは

わかりませんが、目の前で

2回も噴火が見られて


ああ、やっぱりと思えて良かったですが、噴火が起きると近くに住んでいる方は

火山灰などで大変でしょうし、良かったなんて言ったら叱られますね。

ごめんなさい、雨も降っているようですし、火山灰の清掃とか大変だと思います。

噴火が収まって、平穏な日常が続きますように、心からお祈り申し上げます。

おわり