ぬぬぬぬぬぅ~と声が出てしまう、ドンガバチョでした。
かなり地殻の変動が活発になっているのでしょうか、注目の九州地方です。
オオカミだ!オオカミが来るぞ! 2016/1/20(水) 午後 7:04 の記事で予測した霧島連山の
オオカミ雲と、記事にはしていない阿蘇山のオオカミ雲がドンガバチョ!でした。
平成28年01月22日07時32分 22日07時26分頃 トカラ列島近海 M1.6 震度1
※平成28年01月22日06時28分 22日06時24分頃 宮古島近海 M3.8 震度1
平成28年01月22日05時32分 22日05時23分頃 トカラ列島近海 M1.8 震度1
平成28年01月22日05時31分 22日05時19分頃 トカラ列島近海 M1.9 震度2
平成28年01月22日04時08分 22日04時03分頃 熊本県熊本地方 M2.0 震度1
※平成28年01月22日06時28分 22日06時24分頃 宮古島近海 M3.8 震度1
平成28年01月22日05時32分 22日05時23分頃 トカラ列島近海 M1.8 震度1
平成28年01月22日05時31分 22日05時19分頃 トカラ列島近海 M1.9 震度2
平成28年01月22日04時08分 22日04時03分頃 熊本県熊本地方 M2.0 震度1


オオカミ雲は甘利のように、嘘も騙しもしない誠実な自然からのメッセージ
そのメッセージをしっかりと受け取る役目を担うオオカミ少年です。トホホホ
時折に、茶封筒が欲しくなりますが、これも宿命ですから仕方がないのでしょう。
欲がないから探せる、そして良く当たるのかも知れませんね。
本日も気象庁火山カメラ画像に行き、朝の観察をしましたが
九州と関東地域に、オオカミ雲が数カ所に出ていました。
今後の活動に注目でしょう。
おわり