開口一発、オオカミが出たぞ~!伊豆東部火山群の方のオオカミ雲が
どんがばちょで出ましたので、皆様にお知らせを致します。



伊豆東部火山群に出ていたオオカミ雲に対して、90°の角度で
まるで、ピンクの水糸を張ったかのようにドンガバチョでオオカミが出ましたね。
箱根山のオオカミ雲は、これから出るのでしょうか?カメラ画像の角度から
別々の雲と判断しましたが、ブルーインパルスのような2本の雲は
同じ雲じゃないですよね?何となくカメラ角度と地図が合っていないのかと
土地勘がないのでつい不安になりますが、待っていればオオカミは出ますよね。
今日の仕事は屋外だったので、非常に寒かったです。
帯広から約1時間離れた場所での仕事、午前中の早い時間帯ですが
防寒服の上下を纏っていても、身体を包む空気が、まるで、急速冷凍庫の
中の空気と全く同じに感じましたので、帰って来てから何度あったのかと
アメダス気温を見てみると、-17.5℃、あちゃ~っ、寒いはずですよね。トホホ
ビニール系の物は、全て固くなっていて、何をするにも倍の力が必要で
厳冬期の仕事は、やはり5割り増しが当然かなと思う1日でした。
しかし、単価はいつもと同じ、ヤスッと声が出る労務単価です。トホホホホホッ
1、900円×8時間=15、200円になるパートさんが羨ましくなりますね。トホホ
おわり