オオカミが出たぞぉ~ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

気象庁火山カメラ画像では、ソースとなる画像が少ない沖縄・奄美諸島

震源からやや遠い桜島で、なんとか、オオカミ雲を捕らえていましたので

おそらくは、リンクしているだろう画像をアップします。

平成28年01月10日02時59分10日02時54分頃奄美大島近海M3.9震度1
平成28年01月10日02時43分10日02時39分頃奄美大島近海M3.7震度1
平成28年01月10日00時54分10日00時50分頃宮城県沖M3.8震度1
平成28年01月10日00時52分10日00時48分頃奄美大島近海M4.0震度2
平成28年01月10日00時45分10日00時41分頃奄美大島近海M3.2震度1
平成28年01月10日00時13分10日00時09分頃奄美大島近海M4.0震度2
平成28年01月10日00時05分10日00時01分頃奄美大島近海M3.4震度1
平成28年01月09日23時34分 9日23時27分頃奄美大島近海M3.3震度1
平成28年01月09日23時26分 9日23時20分頃奄美大島近海M4.1震度2
平成28年01月09日23時17分 9日23時12分頃奄美大島近海M5.5震度4


イメージ 1イメージ 2













イメージ 3
イメージ 4









沖縄・奄美諸島は、殆どノーマークの地域ですから、オオカミが来るぞと

叫ぶことも出来ない空白地域なので、予測できずに残念な結果になりましたが

津波も発生せず、大きな被害もなかったようなので、不幸中の幸いでしたね。

しかし、余震の数が多いのでとても心配になりますね。

余震とは、崩れ残っている部分が動いているので、今後の活動に注意ですね。

イメージ 5短時間の観察ですが

今日、保存をした

オオカミ雲の画像です。

やはり、九州には何らかの

エネルギーが強く満ちて

いるのでしょうかね?


地震も火山も多い地域で、原子力発電所を稼動させているなんて

バカの極め、アホンダラが多いのでしょうね。

おわり