東京湾に連続してオオカミが出たぞ!(想定内) | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨夜、東京湾にオオカミが出た事を知り、小さなオオカミの単発か?と

思いながら安心していたら、じぇじぇじぇ!なんですか!これ!って感じで

連続に次ぐ連続に、あ~明日は日曜日だってのに、検証が大変だぁ~と

思いつつ、深夜2時に就寝、朝はゆっくりとテレビを見て、昼ご飯を食べて

それからおもむろに2時間かけて、オオカミ雲の検証を始めました。

まずは、マークしていた気象庁火山カメラ画像のオオカミ雲を動画に

編集しましたので、下記の検証地図と合わせてご覧下さい。

イメージ 1
12月24日~26日に

目撃したオオカミ雲の

画像を動画にしています。

何枚かは、割愛をして

いますのでご了承下さい。



伊豆東部火山群 大原・大崎のオオカミ雲を検証した地図です。

イメージ 3













イメージ 2












箱根山・富士山のオオカミ雲を検証した地図です。
イメージ 4













イメージ 5













三宅島・新島のオオカミ雲を検証した地図です。

イメージ 6













イメージ 7












サプライズ、やはり地下で繋がっている火山、蔵王山なのでしょう。

イメージ 8













イメージ 9イメージ 10









イメージ 11イメージ 12








イメージ 1326日23時21分頃 東京湾 M3.4 震度2
26日23時18分頃 東京湾 M2.7 震度1
26日23時16分頃 東京湾 M2.7 震度1
26日23時04分頃 東京湾 M2.8 震度1
26日22時12分頃 東京湾 M3.1 震度2

このように続いて地震が起きたら
さぞかし不安だったでしょうね。
心よりお見舞いを申し上げます。


このように、オオカミ雲が多く発生していたので、強く、注目をしていましたが

やはり、オオカミが来るぞ、来るぞは、オオカミが来るの合図だったのでしょう。

昨夜、面倒臭がらずに予測をアップしていた方が良かったのか、それとも

このように、オオカミが来てから記事にした方が良いのか、本当に悩むころです。

27日14時16分頃、九州地方・奄美大島近海にオオカミが出ましたね。

イメージ 14
記事を書くのに精一杯で

検証はしていませんが

おそらくはリンクしています。

ちなみに、霧島にも

オオカミ雲が出ていました。



おわり