先に出たオオカミの検証に使った画像ですが、複数のオオカミ雲が出ていて
それぞれ方向が違うので、別々のオオカミを示しているのではないかと
注目をしていたところ、正に、想像をしていた通りに、2匹目のオオカミが出て
先ほど検証したところ、またもや、ドンガバチョだったのでアップします。

岩手山は、希にみる、優秀なオオカミ感知火山なのでしょうね。
はじめは、ブルーインパルス?なのかと思いましたが、そうではなく
確実に、天然の雲であり、天然に湧いたオオカミ雲なのであります。
しかも、2匹ともドンガバチョですから、岩手山の株はストップ高でしょうね。
借金してでも買いたくなる、値上げ間違いなしの岩手山のオオカミ雲ですね。

スパッと出ているオオカミ雲
何がどうなって、このような
オオカミ雲が出るのか
やはり、地下深くには
人間が知らない未知の
エネルギー源かなにかがあるのかも知れませんね。
本当に岩手山は、優秀な火山なので、惚れてしまいますねぇ。
しかし、雲に隠れている時が多いので、雲の切れ間から覗いている
オオカミ雲を逃さぬように観察するのも、骨が折れますし大変ですよね。
おわり