オオカミだ!オオカミが来るぞ~♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミだ!オオカミが来るぞ~♪と、テラ・久しぶりに

オオカミが来る事を、声高らかに叫びながら町中を走り回る私です。

しかも、久しぶりに動画もアップしますので、見て下さいね。

イメージ 1なみなみ系のオオカミ雲が

空に浮かんでいますね。

雲の発生のメカニズムは

気象に詳しい方々には

ああなって、こうなってと

説明が付くのでしょうね。


まあ、私は違う観点から空を眺めていますので、気象に詳しい方々の話は

正に、正論なのだと思いますが、自然界には人間が知らない計り知れない

何かの力がありますから、複合的に考え、観察する事も大切だと自負する

学者大先生方からは、素人のくせに、だまらっしゃい!と、口にガムテープを

貼られてしまうような、邪魔くさい存在のオオカミ雲の研究家

オオカミ雲の事ならばこの人だろうと言われている、オオカミ雲を知り尽くす

大風呂敷を広げ続ける第一人者、自称、師匠、人からは仙人と呼ばれて

飛び出て、ジャジャジャジャ~ン♪ご主人様、お呼びですか?なんて感じで

ああ、話が変な方向へ流れてしまいました、ごめんなさい。

まあ、ロンよりツモと言う事で、予測をしてみましたので見て下さい。

イメージ 2













オオカミ雲の形と方向からすると、通例としては、このラインに大きく

注目すべきではないかと思う私です。

鬼が出るか、蛇が出るか、芽が出たジャガイモは、芽の出ている部分に

毒があり、しっかりと芽が出ている、クレーターごと大きく切除してから

調理しなくちゃ、正義の味方ダメナンジャー♪食べ物は大切に安全に消費

食べ物を粗末にしていたら、オバケに食べられてしまうので注意ですね。

おわり