注目の衛星画像PM2.5+オオカミ雲動画他 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いよいよPM2.5が、津軽海峡を通過して、十勝・帯広にもやってきそうな

衛星画像になっていますので、動画にしましたので確認してみて下さい。

イメージ 1
ズンズンズンと雲が

移動していますね。

北京レットカードの

恐ろしい化学物質

細かな、毒粒子

PM2.5が迫ってます



口を押さえ、鼻を押さえ、息が出来なくて倒れないようにしなくちゃいけませんね

動画を見たらハッキリと、北海道を直撃する動きになっているのがわかりますね。

単なる煙ならなんとかやり過ごせそうですが、発ガン物質を含んだ空気ですから

中国、おい!なんて事をしあがるんでぃ!と、顔を真っ赤にして怒っても

防ぎようがないのですから、高性能なマスクなどで、防御するしか方法はなし

高度成長期の日本よりも酷いのか、同程度なのか、四日市の方々とか

川崎の方々とかの話も聞きたくなる、そんな恐怖が迫っています。トホホホホ

見えない毒ではなく、見えちゃっている毒ですから、ふくいちの放射能よりも

ある意味では恐いPM2.5ですね。トホホホホ

何はともあれ、マスク、マスクと叫んで装着するのが一番ですね。トホホホ

次に、オオカミ雲の話に移りますが、昨日の箱根山の空に出ていた

なみなみ雲系のオオカミ雲を、サササッと検証をしましたので眺めてね。

イメージ 2イメージ 3







左側の検証地図は、爆発的な火災騒ぎの頃のオオカミ雲での検証です。

右側は、日中に発見したオオカミ雲から検証しています。

いつものように、細い線として見るのではなく、太い帯として見て下さいね。

そして、本日の注目すべきオオカミ雲を、いつもお世話になっています気象庁

火山カメラ画像からピックアップした、2っの火山の空に出ていたオオカミ雲を

動画にしましたので、眺めながら、定規と分度器を使い、どの辺にオオカミが

出るのかを検証してみてくださいね。

イメージ 4
オオカミの予知として

優秀なサンプル火山の

岩手山ですから、間違いなく

72時間以内にオオカミが

出ると私は思います。



富士山の画像を見た時に、画像にノイズが入っているのかなと思いましたが

そうではなく、やはり、横筋の波動かなにかのエネルギーが空気に伝わって

綺麗なスジを描いていますので、富士山のカメラ位置から方向は直ぐに

割り出せると思いますので、皆様も、オオカミ少年気分で検証してみて下さい。

おわり