薩摩硫黄島で火映現象でしょうか?
薩摩硫黄島では、私は、初めて見たような気がしますが
ウェブでは、火映現象が時折に見られるとの事でありましたが
私は初めて見たので、偶然に通りかかって本当にラッキーでした。

<気象庁HPより>
薩摩硫黄島 有史以降の火山活動
硫黄岳では、歴史時代に相当する500~ 600 年前にも、
火砕流を伴うマグマ噴火が発生している。
1934 年には薩摩硫黄島の東近海で溶岩の流出を伴う
海底噴火があり、昭和硫黄島が誕生した。
噴火の規模は小さいけれども、近年、比較的活発な噴火活動をしていて
集落では降灰も確認されているようですね。
火口にマグマが上昇して、温度も高くなっているのかも知れませんね。
今後の活動の変化に注目していなくてはいけないのでしょうね。トホホホッ
おわり