冬のリビエラではなく、台風とは・・・トホホホッ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ふと、何の気なしに、気象庁のHP、衛星画像を見ると、南の海に渦巻きが・・・

エェェェェェッ、もしかして、これって台風?と、思って巻き戻して進めると

明らかに渦を巻いていたので、試しに、台風情報を見てみると、じぇじぇじぇ!

気象庁の公認の台風じゃん!冬なのに台風とは、エルニーニョ恐るべし!

イメージ 1
台風第26号
平成27年11月18日18時45分 発表
<18日18時の実況>
大きさ - 強さ - 存在地域 マーシャル諸島
中心位置 北緯 5度55分(5.9度)
東経 155度10分(155.2度)
進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM) 

<19日18時の予報>
強さ 強い 存在地域 トラック諸島近海  予報円の中心 北緯 8度20分(8.3度)
東経 151度50分(151.8度) 進行方向、速さ 西北西 20km/h(10kt) 中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt) 最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 130km(70NM) 暴風警戒域 全域 200km(110NM) 
<20日15時の予報>
強さ 強い 存在地域 トラック諸島近海 予報円の中心 北緯 9度55分(9.9度)
東経 150度00分(150.0度)  進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt) 中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt) 最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 200km(110NM) 暴風警戒域 全域 300km(160NM) 
 <21日15時の予報>
強さ 非常に強い 存在地域 マリアナ諸島 予報円の中心 北緯 11度05分(11.1度)
東経 145度20分(145.3度) 進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)  中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt) 最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 390km(210NM)  暴風警戒域 全域 520km(280NM)

ヒィエイ! 945ミリバールまで発達とは、冬の台風なのにスゴ過ぎますね。

地球温暖化、エルニーニョ、ほんと恐るべし!ですね。

20日以降の進路は、これから決まるのですが、現在の予報進路からすると

偏西風に流されて、徐々に北に向かいそうなので、今後の情報からは

目が離せませんし、台風の進路に因っては、日本列島にも影響が出そうですね。

先島諸島、奄美沖縄地方、九州地方の方々も、まさか、冬に台風の心配を

しなくてはならないなんて、オウマイゴッと点を見上げているでしょうね。

フィリピンや、台湾、日本国に影響が出ない進路になると良いですね。

おわり