観察がおろそかに・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

仕事があって収入を得る事で、趣味やボランティアは成り立つと言うことで

すっかりと、日中のオオカミ雲の観察が疎かになってしまっていますが

代わりに、弟子達が頑張ってくれている事かと思いますが・・・・トホホ

イメージ 2
この動画をアップした16日の

記事の中で、叫んだオオカミ雲は

確実に、各地域に出た、数匹の

オオカミをズバッと示しています。

宗谷地方のオオカミは想定外の

位置ではありましたが、帯広の空に浮かんでいた、リアル写真の方とリンクを

していたのかは定かではありませんが、もう少し観察を続けた方が良いかも

そんな感じがしますが、日が暮れてから、気象庁火山カメラ画像を観察しても

山も暗いので見られる火山は限られてしまうのが残念ですが

仕事を優先ですから、これは仕方がない事だと諦める私です。トホホホ

イメージ 1
雲間に、七色風?の

夕焼け雲が見えたような

気がしたので思わず保存

画像をアップしますが

どう見ても2色ですね。トホホ



そうそう、朝、ズゴッとふっとい雲があったので、なかなか迫力があって

良い雲だなぁ~と思っただけの画像も、ついでにアップしますね。

イメージ 2ねぇ~ズゴッとしていて

迫力がある雲でしょ~♪

人間の口から出ていれば

明らかに、エクトプラズムに

見えちゃう雲だと

思いませんか~♪


日に日に体力が奪われて、疲れ気味になっていますが、ガンバラナイトですね。

おわり