オオカミが出たぞ!と書く義務がのし掛かりです。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

でっしーず伊豆のオオカミ雲、今回は、関東方面ではなくて、もう皆様も

予想をされていたとは思いますが、和歌山方面を示していましたね。

イメージ 1イメージ 2








イメージ 3
紀伊の内陸部、山岳信仰や

山伏修行の場もある場所でしょうし

クライミング系の登山をしていたら

大変に危険である地震でもありますね。


例え、修行を積んだ山伏であっても、ハーケンを打ち、ザイルで身を結び

滑落の危険を回避すべき、日本列島の地下の活動期なのかも知れませんね。

天草四郎も、もしかしたら驚いているかも知れない、オオカミの出現ですね。

イメージ 4イメージ 5








朝から雲の中に隠れてしまっている雌阿寒岳ですが、昨日も、やや激しい

噴気を上げていましたし、雌阿寒岳の監視の目も緩めずにしっかりと

地下データーを集積して、今後の活動の推移を見極めて行かなくては

ならない活動期に、既に、移行しているのかも知れませんね。

本日の観察、オオカミ雲の抜粋画像です。

イメージ 6イメージ 7イメージ 8





御嶽山の画像は、モロに逆光になっていて、画像が乱れていて

勿体ないサンプルになってしまっていますね。トホホホ

おわり