オオカミが出たぞ~♪オオカミが来るぞ~! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ちょいと小さめのオオカミですが、オオカミ雲の方向に準じて出てます。

平成27年10月27日12時06分 27日12時02分頃 茨城県沖 M3.4 震度1
平成27年10月27日06時15分 27日06時09分頃 宮城県沖 M3.5 震度1
平成27年10月27日03時54分 27日03時51分頃 釧路沖 M3.7 震度1
平成27年10月27日03時20分 27日03時16分頃 島根県東部 M2.7 震度1

イメージ 1
浦河沖が出てからも、暫く、このように

オオカミ雲が消えずに浮かんでいました。

おそらく、釧路沖M3.7も示していたの

ではないかと推測いたします。


宮城、茨城は、もう言うまでもなく、各火山のオオカミ雲が示している通りですね。

白山は、島根(鳥取)方面を示していたのではないかと思われます。

そして、本日、先日に帯広の直下付近で出たオオカミを示していたオオカミ雲と

にたような感じで、スカット系のオオカミ雲と、新たになみなみ雲が出ていました。

時間がなくて、サササッと撮影した写真しかありませんがアップします。

イメージ 2イメージ 3








イメージ 4イメージ 5









スカット系のオオカミ雲は、東にクリップすると、やや南に振れた西に

スカット真っ直ぐに伸びていますし、信号機が赤なので停車中の撮影なので

何も問題はないことを付け加えておきます。トホホホッ

対象物もありますので、検証をする時にも楽なアングルになっています。

お昼前ぐらいにも、滞留する魂系のオオカミ雲と、なみなみ雲が出ていました。

撮影はしていますが、編集に間に合わず、ブログにはアップ出来ませんでした。

おわり