先日、オオカミ雲が出ていたので、検証して叫んだオオカミ雲が
示していただろうオオカミが、ドンガバチョで出ましたのでご報告いたします。


画像は+虫眼鏡をクリックすると、やや大きくなりますので
オオカミの出没した位置等を確認することが出来ます。
本日の日中、雌阿寒岳がやや活発な活動をしていましたが
気象庁火山カメラ画像に、時折にアクセスはしていましたが
画像を保存が出来る環境になかったものですので、その噴気の画像を
お見せする事は出来ませんが、かなりの勢いと量が出ていました。
気象庁の担当の人も、ズームアップして観察をしていたようであります。
先日のごく浅い震源の震度3の地震もありましたし、万が一の事もありますし
噴火情報には注意しなくてはいけないのかも知れませんね。
阿蘇山も、噴気を変化させながら活発な活動が続いていますね。
桜島さんは、やたらと不気味な静けさも感じますね。
おわり