「Panasonic TZ-DCH2810 外付けHDDにダビング録画方法」で
天気の良い日曜日だと言うのに、まるでオタクのようになって
暗い部屋でキーボードを叩き、ググリまくりになってしまっている
そんな事はわかっているんだよ、なにがアイリンクだ!なによ、それ!
アイリンクなら出来る、アイリンクなら可能の文字に、腹が立ってしょうがない
ちょっと機嫌が悪くなり、Panasonic嫌いになりかけていますが、結局は
予想通りの、想定内の結果、やっぱり行き着く先は、やるな!パナと叫ぶ!
予想通りのコンコンチキ、今の時代に、まさか!活躍するとは・・・・・
VHS120分テープに3倍録画になる訳で、古物商ではない私ですが
やっぱり処分せずに、家にあって良かった、アナログ録画機であります。
いわゆる、なじみ深い、赤白黄色のケーブルで繋ぐ録画方法です。
VHSですから、折角買った外付けHDDは使えません。
見るのも、昔ながらのビデオ操作、巻き戻しに早送り、キュルルルルルルと
モーター音とテープの音がする、アレで見なくてはならない訳です。
アナ・デジ変換も可能ですが、新たな高価な機器も必要なので却下です。
見たい時に直ぐに見れるディジタル録画に慣れてしまっているだけで
昔は、みんなこれで録画を見ていた訳ですから、まっ、画質は劣りますが
そう頻繁に見る番組でもなく、見たい時に見るだけですから我慢ですね。
肝心の新品のテープがないので、不必要な録画を捨てて上書き録画です。
残したいからテープに録画していたのに、必要のないテープなんてあるのか
あっ、NHKの朝の連続小説「おしん」アレを消しましょう。トホホホッ
なんだか凄い時間が掛かる、マニアックなアナログダビングになりそうですが
日本国憲法が出来た経緯が手に取るようにわかる、あの番組は消せません。
マークワンが設置された経緯等が綴られている、原発番組などは
もう~、どうでも良いかなと思いますが、チェルノブイリのあの事故を綴った
あの番組は、絶対に消せませんから残して・・・・・
携帯電話を買い換えたら、専用の充電アダプターも買わされるみたいな
家電メーカーの罠に填りまくり、堕ちまくりは続きますが、その罠に落ちる
回数は、普通の人よりは少ないので、まあ、良いのかも知れませんね。トホホ
おわり